お知らせ
【イベント終了報告】3/22-23 オリンピアンと楽しく体を動かそう!運動イベント
オーパルにて、年長~小学3年生を対象にした運動遊びイベントを開催しました!

小学3年生までのプレゴールデンエイジと呼ばれる神経系が著しく発達するこの時期に、様々な体の動かし方を経験しておくことが、運動神経を伸ばすのに重要と言われています。
今回は、ロンドンオリンピック日本代表で陸上競技棒高跳・前日本記録保持者の我孫子智美コーチと一緒に遊びながら体を動かしました。
その様子をレポートいたします!
まず、緊張感をほぐすため、親子で行う視野を広げる遊びからスタートしました。

ケンケンやあひる歩きといったいろんな動きのじゃんけん遊び。
ケンケンがどちらの足も同じくらい上手くできることは、自分の体をしっかり支えるために大切です。のちに速く走ることにも繋がっていきます。

躓いてこけてしまった時、手を付けずに顔からこけてしまったことはないですか?
普段から両手をついて四足歩行の遊びをしておくことは、自分をケガから守ることに繋がります。また、手足の連動性が高まると身体を自在に動かせるようになっていきます。

「投げる」動作って意外と難しいですよね。最初は詳しく説明せずに、まずは投げることを楽しみ、慣れていくところからスタートしています。

速く走るためのコツもお伝えしました!まずは姿勢作りから。

最後はみんなでボール運びゲームです。どうしたらボールを落とさずに運べるか?次の人にボールを渡せるか?自分たちで作戦会議をしながら行いました。年長さんから小学3年生までいましたが、声を掛け合い協力することができていたと思います。
現在、こどもたちの体力低下が問題となっています。ただ、こどもたちは「楽しい!」と感じたことには夢中になって取り組みますし、大人がびっくりするほど動き続けることができます。
また、運動にはストレス耐性や集中力のアップなど、さまざまなメリットがあると脳科学で言われています。
人生を豊かに生きるためにも、こどもの頃から運動を楽しんでもらいたいです。
ご好評につき、6月7日(土)8日(日)に第二弾を開催することになりました!
詳細はこちらをご覧ください。
皆さまとお会いできることを楽しみにしています!