MENU

特徴

  • 学習指導要領に沿った内容
    学習指導要領に沿った内容

    文部科学省の学習指導要領に沿ったプログラムをご用意しております。

    2020年度から順次施行されている新 学習指導要領にあるように、今後必要とされている非認知能力も視野に入れた内容となっております。
    自然を通して体で体験することによって、より深い学びとなります。

  • 経験豊富なスタッフ
    経験豊富なスタッフ

    消防署指導による心肺蘇生法などの「普通救命講習」を受講した
    スタッフが常駐しています。
    水上活動の安全確保のため、社内研修を行っております。

  • 交通に便利な立地
    交通に便利な立地

    滋賀県南部に位置しており、京都など都市部よりアクセスがよいです。

    お車ですと名神高速「京都東IC」より湖西道路経由で約20分、
    電車だとJR京都駅より湖西線で約35分です。
    大型バスの駐車場も完備しております。

  • びわ湖最大規模の施設
    びわ湖最大規模の施設

    1日の受入人数が最大360人まで可能となっており、
    会議室での着替えも可能です。
    荒天時の場合は屋根付きテラスなどの屋内で体験や昼食をとって
    いただけます。

過去の
体験学習参加人数の実績

これまでおよそ8万人の子どもたちが学校教育および生涯学習の一環として当施設で体験活動を行いました。

体験学習参加人数の実績

【びわ湖体験学習参加人数の推移】

施設紹介

  • 桟橋

    桟橋

  • 浜

  • 集合場所

    集合場所

  • 大部屋(更衣場所、荷物置き場)

    会議室(屋内学習)

  • テラス

    テラス

  • サンデッキ

    サンデッキ

  • 大型バス駐車場

    大型バス駐車場

  • レストラン

    レストラン

お弁当のご用意が可能です!

バリエーション豊かなお弁当は、
ご利用者様に大好評です♪
ぜひ体験と一緒に、お申し込み下さい。

  • オーパルのランチ
  • オーパルのランチ
  • オーパルのランチ

わたしたちの想い

びわ湖の自然に学び、
子どもたちの「生きる力」を育む

国の枠を超えたグローバル企業の台頭や世界中をつなぐ情報通信技術(ICT)の普及など、かつてない変革の波が次々と押し寄せる現代社会。

教育現場でもパソコンやタブレットの活用を進めるなど、学ぶ環境は大きく変化しています。
このような時代の子どもたちに必要となるのは、多様性を受け入れ、柔軟に物事をとらえて自ら進んで行動していく「生きる力」であると私たちオーパルオプテックスは考えています。

びわ湖畔で企業活動を展開する私たちは、2000年より事業の一環として社会貢献活動の積極的な推進を行ってまいりました。

次世代を担う子どもたちに「生きる力」を育んでもらうため、その基盤となる「豊かな人間性」や「健やかな体」、「確かな学力(思考力・判断力)」の育成につながるさまざまな体験活動を提供しています。

特に、教育現場の教科学習・修学旅行・校外学習などのサポートを当施設内で行い、毎年1万人を超える子どもたちが「豊かな人間性や社会性」を身に付けています。

私たちスタッフ一同、びわ湖ならではの自然環境や水資源を活かし、より良質な体験活動のご提供をめざし、日々、創意工夫を重ねながら活動しています。

新しい時代に生きる子どもたちに必要な資質・能力を確実に育む場として、当施設をご活用いただきますようよろしくお願い申し上げます。

2021年3月
オーパルオプテックス株式会社 代表取締役 若林 勝
滋賀理科大好き研究会会長
川﨑 睦男 (元 滋賀大学教育学部 特任教授)

お問い合わせ・ご予約はこちら

ご利用に関するお問い合わせ/ご予約は、お電話もしくはネットから承っております。

ご希望の季節・ご利用者様の年齢に合わせて、適切な体験内容をご提案いたします。お気軽にご相談ください。